『ヒーローになるためにできる事を食から考える』
どんな食生活がヒーローに近づく上で必要となるのか?
そんな疑問を〝自分で〟見つけていきます。
こんな食事をとるといいよ!
こんな栄養素が必要だよ!
ではなく、自分自身でできる行動ベースでスポーツマンに必要な食行動を考えていきます。
あなたはヒーローに近づける食事をとれていますか?

目標設定講習
講師:中田和秀(ERUTLUC Sランク指導員)

食生活サポート
講師:NPOスポーツ指導者支援協会

鈴木代表のオススメ講座
講師:鈴木良和 (エルトラック代表)

ヒーローインタビュー
担当:インタビュアー

お楽しみイベント
担当:キャンプコーチ陣

なりうる最高の自分になることをテーマに行われるバスケットボールの家庭教師のキャ ンプ。
今回はヒーローを目指すというコンセプトのもとでキャンプが開催されます。
この目標設定講習では、なりたい自分像を明確にしながら、どんな人物が成功できるのか、ヒーローになれるのかを探っていきます。
さらにそこへ到達するためのポイントも学んでいき、どのように行動に落とし込めばいいかを考えます。
『どんなヒーロー?なりたい自分になるために』
ゲーム大会
担当:カテゴリーメインコーチ
前回のキャンプでもご好評をいただいた代表の鈴木による最近おすすめのテクニック練習。
今回も鈴木代表が最近のホットなテクニック、また子供達にとって必要なテクニックを伝授していきます。
これまではシュートやディフェンスと続きましたが、はたして今回はどんなスキルになるでしょうか!?
こちらは夜のお楽しみイベント。
スポーツ選手として手にしておきたい大事な習慣をお楽しみイベントとして楽しみながら学んでいきます。
バスケットボールの家庭教師で大切にしている、7つの約束事や成功のために必要なブロックを中心に、どんな行動をとるとヒーローに近ずけるのかを体験してみましょう。
バスケ選手にとって大切な事は何だろう?
練習が終わると所々でヒーローインタビューが行われます。
その練習において最もヒーローにふさわしいプレイヤーを各コーチからの推薦によって選出します。
ここでは、ヒーローになった人がどういったことを心がけているかを語ることで自信をつけたり、聞いている人たちの気づきの機会を持つことを目的としています。
どんどんチャレンジして1回はインタビューを受けられるように頑張りましょう。
なぜヒーローたるかをみんなでシェアしよう。
『3日間の成果を発揮しよう』
キャンプ最終日にはゲーム大会が行われます。
3日間で練習した事を思う存分試してみてください。
バスケットボールの家庭教師のキャンプでは、より実践的な練習を目指すため、タイミングの測り方や基本的なスペーシングの考え方なども学びます。
ぜひチームメイトと一緒にナイスプレーをたくさんして、ゲームの中でヒーローになりましょう。

Event & Content
ヒーローになるために。
その可能性を広げるための様々なイベントやコンテンツをご紹介。
お楽しみに!